スカスカなバッグ

大学生になってからというもの俺のバッグはいつもパンパンだった別に勉強道具がいつも入ってるわけじゃない弁当だったり水筒だったり サークルの練習着だったりそんなバッグたちは役目を終えるときはボロボロだったそりゃあんなに重くてパンパンなら悲鳴もあ…

豊かさ

「うちは給食費を払っているのだから うちの子にいただきますを言わせないでほしい」 とある小学生の親が言ったという話は有名である。 去年僕は小学生と一緒に初めてお米を作った。 本当に貴重な経験だった。 いただきます この言葉の美しさを以前書いた気…

牧場の裏側

今日は市内の小学校で行われた酪農体験に飛び入り参加(参観)してきた。 最近は研究の調査ついでに小学校の稲刈りや畑仕事に参加することが多いけど、 家畜を授業に取り入れているのは非常に稀だ。 今回に関しては調査ではなく、 「酪農を授業に活用するに…

田んぼでの研修会

今日は瀬谷区の小学校から先生が田んぼに来てくださった。 総合の時間の活用方法を考える研修会で、僕は去年に続き2回目の参加。 去年、瀬谷市民の森で行った研修会で、水生生物を担当して講師もどきをやったが、 それをきっかけに実際に小学生たちと市民の…

虫取り少年take

学生最後(予定)の夏休みに入り、 学校に行ったり、家で研究作業をしたり、遊んだりの日々。 最近の出来事。 ☆8月1日 ・ピーマン収穫 庭のピーマンがようやく収穫できた。 今まで花は咲いても実がならなかったので心配だったが、 これを機にどんどん実ができ…

デビュー!?

今日、2年前より調査に入っていた今川公園にて カワニナの大放流会が行われました。 「園内にある小川にホタルを復活させる」 を目的に、 今年はそのエサとなるカワニナを定着させるために 暑い中、近隣の小学生と保育園児総勢150名が集まりました。 公園は…

3年目にやっと

3年目をむかえた庭のビオトープ。 まず報告すべきはモツゴが生き残っていたことか。 ブログでも度々モツゴが話題になるが 去年全滅したと思っていたところ、 モツゴが1匹だけ生き残っていたことが判明。 でも…やたら小さい。 エサが少ないのかな? 3年たって…

今年第一号

久しぶりの更新になりました。 我が家のじゃがいもはほとんど面倒を見ずにスクスク育っていて、 6月末になって地上部が枯れて来ました。 ということで収穫期かとにらんで、 3株のうちの1株だけほってみると… ん ちっちゃ… と小さいのが見つかった後に あった…

昨日一番うれしかったこと

変人日記スタート! 今年は庭での野菜づくり&お米づくりに熱を注いでいるtakeですが、 同時に肥料の自給(というより自作)もしてみようと、 庭の片隅に堆肥場をつくっています。 堆肥場といっても、 単に選定枝や落ち葉、雑草などの有機物を積み上げて、ビ…

発芽!

待ってました! お米の芽が出ました☆ 最近はあまり気温が上がらず、 なかなか芽が出ないなぁと心配だったんですが、 5月8日に一斉に芽が出てくれました。 前日に大雨が降って、 シートはかかっているものの、雨水は入ってくるはずだから 水没してるんじゃ… …

子どもの笑顔を力に

5月2日は瀬谷環境ネットのイベント「田んぼ体験」が行われた。 目的は代かきをすることだけど、まずは子どもたちに田んぼに慣れてもらおう! ということで、裸足で田んぼの中を歩いてもらう。 瀬谷環境ネットが使わせてもらっている田んぼは、 今年度は近隣…

稲の種まき

今朝、宮城県大崎市から取り寄せたお米「ひとめぼれ」の 種をまきました。 そうです、これが雁音米のもとになる種もみです。 自分が食べているお米、実際に育てて体験してみよう! という企画です。 こちらが種もみです。 体験ですので、収量を目的とした農…

ふりむけばヤ○がいた

今朝、ふと我が家のビオトープをのぞいてみる。 ん!? 脱皮殻だ!脱皮殻発見! さらにもう1つ。 (ちなみに左は最近那須で見つけたオオカクツツトビケラの巣) これは絶対いる!ヤツがいるぞ! そして、ビオトープをほったらかして史上初めて 網を入れてみ…

いただきます。

いただきます。 <元来は浄土真宗において、食材である生き物の植物や動物の命を絶ち調理し、 それらの命をもらって、それを食べる人間が自分の命を維持し生存することの感謝を表す。 つまり、それら生き物たちが、彼らの命を我ら人間にお布施として与えてく…

「旬」の「竹」

そう、タケノコ!「筍」 去年は地元の友達のお宅で初めてタケノコをとらせてもらったけど、 今年は大学のキャンパス内で掘った。 しかも大学のボランティアチームで企画したイベントで、 タケノコを掘って竹林を管理するという一面と、 4月の新入生がボラン…

桜色舞う畑

ここ最近、木曜日の午前は近隣農家さんの農作業のお手伝いをしている。 去年から農作業をする機会も増えて、 そのおかげで季節の変化には以前より敏感になってきた。 寒くなり始めたとき、秋を感じ、 最近はあったかくなってきて「ああ、いよいよ暑い季節が…

夢の国1〜ゴミ〜

最近TDLに行った。 実に4年ぶりである。 ディズニー好きでもなければ、 絶叫マシンが好きなわけでもない(むしろ大嫌い)。 ここんとこ、食べ物にやたらと興味があるせいか、 アトラクション以上に食べ物屋さんに惹かれ、並ぶ。 今までと明らかに楽しみ方が…

パパとムスメの2日間

2日間限定でパパになりました☆ 昨日、ビオトープの講座の修了生が卒業後初めて集い、 情報交換をしたり、今後の連携等について検討するという会があった。 僕からすれば周りはみんな先生で、環境業界第一線で働く人ばかり。 刺激的な一日となった。 この集い…

収穫!

今日は2月だというのに気温20度を越すという異例の事態。 ま、そんな異例なときだからこそ(?) ずっとほったらかしだった庭の野菜をみてみた。 青ネギは秋に一度収穫してから、 「地上部が枯れてまた葉が出てくる」という情報の通り、 小さな葉っぱがひょ…

農家の勉強会in鳴子温泉

先週から、大学は春休みに突入した。 でも就職活動もあれば、研究もやらなければで休んでる場合ではない。 そんな中、昨日今日は風邪でダウンしていた。 まさに「ダウン」という言葉がぴったり☆ 2日あわせても起きていた時間は15時間くらいかな(-_-); さてさ…

ハンサムスーツ

これを着たら、一瞬にしてみんながカメラを向ける。 人生で、これほどカメラに撮られ、ちやほやされたことがあろうか。 ってことで、 『なら「みどりの風」in 横浜 女人高野 室生寺と櫻井・宇田の観光展』 一言で言うと、 奈良の桜井市・宇陀市・曽爾(そに…

2008の締めくくり

年末は毎日かぶと向き合っているtakeです。 年末年始のこの時期、町は一番静かで 道路も電車も一年で最もすいてて、 日本全体がおやすみ〜って感じが好きです。 農業バイトではお昼休みに畑で昼寝ができて、 本当に毎日癒されています。 こんなに気持ちのい…

ニューバイトその2

何とこの12月になって2つ目の新しいバイトが昨日からスタート。 どんなバイトかというと… 横浜市神奈川区の平本農園さんのところでの 春の七草の収穫のバイト☆ 春の七草といえば セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ スズナ スズジロ ホトケノザ の7種。 以下wiki…

冬の森散策

恒例となった小学生との森歩きも、今日で4回目。 今年の漢字「変」にちなんで、 個人的には冬をむかえた森の変化を見てほしいなぁ、 なんて思いながらの参加。 先生方からもたまにはのんびりと遊んでほしい、 ということで、今回は僕も森を子どもたちとゆっ…

落ち葉の日

のほほんとしたタイトルをつけてしまったけど、 今日は大荒れの天気。 午前中は風が強くて、 街路樹のある道路には落ち葉が舞い上がっていた。 ふと思い出す。 小学校の頃、いちょう並木の道路はいちょうの落ち葉が 道路一面にたまっていて、 踏むとサクサク…

ニューバイト

今更ながら新しいバイト始めた。 母の職場である市立図書館だ。 ある意味コネで雇ってもらったような部分もある(笑)。 学校の図書館の方がよかったような気もしている。 まぁ、なぜ今になってこのバイトかはさておき、 業務内容は主にカウンターでの貸出・…

入院模擬体験

3日前の話。 この日は大学の文化祭で、本当ならばイベントのスタッフぅ〜 として早朝から登校しているはずだった。 以前から痛かった歯…というよりもはやアゴであるが その前夜から急激に痛みはじめ、 朝になるとあごが腫れており、 しゃべるのもおっくうな…

参観日?

今日は、例の小学校でイベントがありました。 総合学習、課外学習など子どもたちが学んだことを 全校生徒、保護者、地域の方々などみんなに見てもらおう という発表会のようなものです。 僕もうれしいことにイベントに招待され、 まるでパパのような気分で学…

take先生

初めて小学校で授業しました〜。 いやー緊張した↓↓↓ 昨日は一日準備をして、パワポのスライドを印刷して 黒板に貼りながら説明しました。 テーマは、 「瀬谷市民の森を人間と生き物それぞれの立場から見てみよう!」というもの。 かつて生き物の勉強をしてい…

いざ教壇に

明日初めて小学校の教壇に立ちます。 今まで何度か瀬谷市民の森に小学生と一緒に遊びに行っていたことは すでに書いたけど その延長で授業をやることになった。 テーマは市民の森の存在意義や オニヤンマ、ホトケドジョウからみた瀬谷の環境について。 自分…